戦場に架ける橋へ

第2次世界大戦中、日本と親密な関係を維持していたタイは、日本に国内を通過して軍隊を進める権利を認めました。戦局が不利になり、ビルマ戦線への海上輸送路を封鎖された日本軍は、バンコクからシンガポールへ向かう南部幹線の途中から分岐し、ビルマへ向かう泰緬鉄道の建設を突貫工事で進めました。この工事には、連合軍の捕虜周辺国民を含む多くの労働者が動員され、飢えと過酷な労働、マラリアなどの伝染病により多くの犠牲者を出しました。バンコクの西、130kmにあるカンチャナブリには、泰緬鉄道がクゥエー・ヤイ川を渡る橋が建設され、これが日本軍の軍事物資の輸送を阻もうとする連合軍の標的となりました。戦後、映画「戦場に架ける橋」(でも、ロケはスリランカで行われたそうです)で有名になりました。

タイ国鉄の線路幅は、東南アジアに多くある、日本の国鉄より67mm狭いメーターゲージです。泰緬鉄道へは、メーターゲージに改造された90両のC56型蒸気機関車が送られ、戦後もタイ国鉄や周辺国で働いてきました。1979年に、このうち2両のC56が帰国し、C5631は東京九段の靖国神社に静態保存され、もう一両のC5644はタイ国鉄C56の特長である平らなキャブの屋根のまま、大井川鉄道で現役で活躍しています。

最近では、日本の旅行社が主催するパッケージツアーでも、カンチャナブリを訪れるコースを見かけるようになりましたが、1992年当時は、カンチャナブリで見かける外国人の大半は欧米系で、日本人はバックパッカーだけでした。


列車はトンブリー駅始発

前日に、現地ガイドにカンチャナブリに行きたいといったら、言葉が通じないよといわれ、彼女の友人のガイドを紹介してくれました。1日1000バーツ(当時のレートで5000円)+昼食+列車の運賃(片道130kmで25バーツ約125円)の約束で通訳として同行してもらうことにしました。

バンコクとビルマの首都ラングーン(ミャンマーのヤンゴン)を結んでいた泰緬鉄道は、今ではミャンマー国境に近いタイ側のナム・トクが終点になっています。ナム・トク行きの列車は朝と午後の1日2本が、チャオプラヤー川の西岸にあるかつてのターミナルトンブリー駅(バンコクノーイともいうそうです)から発車します。

チャオプラヤー川西岸のトンブリー駅と船着き場 駅の隣は青空生鮮市場

交通渋滞を避けるために、時間に十分な余裕を持ってタクシーでホテルを出発し、トンブリー駅に到着しました。ローカル線の始発駅にふさわしいひなびた雰囲気です。駅の隣は青空市場で構内の一部まで侵入しています。野菜の他、肉や魚も売っていますが、暑いタイで氷を使わないのですからその臭いたるや……。

トンブリー駅の出札窓口 朝のトンブリー駅3番線に列車が到着 左が市場

ガイドの彼女は、何とカンチャナブリに行くのは初めてだそうで、しかも鉄道など乗ったことがないといいます。バンコク市民にとって国鉄など所詮その程度の存在のようです。私の家族とガイドの分も含め、切符は私が窓口で購入しました。“リバー・クゥエー・ブリッジ”で通じ、硬券がでてきました。


3等車でカンチャナブリへ

タイ国鉄には、電化区間はなく、一部の優等列車にイギリス製の、一部の普通列車に日本製の、いずれもステンレス車体の気動車が使用される他は、ディーゼル機関車が客車を牽引します。客車には1等車、2等車、3等車があり、座席車は2等車と3等車です。優等列車の1等車と2等車の一部は冷房付きですが、3等車には扇風機もありません。優等列車の車内設備は国鉄のホームページで見てください。

これから乗車する、トンブリー発ナムトク行きの普通列車は、日本のDD54によく似た日立製のディーゼル機関車が6両の旧型の3等車を牽引します。最後尾は半室荷物合造車になっています。おそらく日本製と思われる客車は、下降窓である点を除けば木製ニス塗りの車内は日本の国鉄の旧型客車によく似ており、座席は木製でクッションがないものの、形状はオハ35そっくりです。

トンブリー駅で発車を待つナム・トク行普通列車 3等車の車内 シートはクッションなしの木製

中間に1両だけ、座席がビニール張りでクッションのある車両があったため、少しでも楽なように、これに乗車することにしました。合造の優等車の改造車でしょうか、車体の中央にトイレがあり、片側4人、反対側6人がけのボックス席と窓割りが合いません。

中間に1両だけシートがビニール張りの車両が 物売り(車内販売)のおばさんと乗客の女子高生

乗車率は1ボックスに2人程度で、列車は定刻にトンブリ駅を発車し一路西へ。しばらくいくと右側からホアランポーン駅を出てチャオプラヤー川をわたってきた、シンガポールに続く南部幹線が寄り添ってきて合流します。何人もの物売り(車内販売)のおばさんが焼き鳥やラップに包んだご飯、ビン入りの飲み物等を持って(頭に乗せて)車内をまわります。

車掌さんが検札に来ました。タイでは、駅の改札ではなく、検札時に切符にパンチを入れます。