HOME page1 page2 page3 page4 page5 page6
どうやら乗船するフェリーの入港が遅れたらしく、15分延発でやっと動き出した。
▲ テーブル付きのゆったりとした4人のボックス席
最徐行で船内へ。陸と連絡橋、連絡橋と船の間の線路の隙間が大きいのか、通過時にはゴンゴンと大きな音が。
▲ フェリーの船内へ
停車すると車掌から案内放送があり、列車の乗客は全員強制的に下車して船内に移動。
▲ 乗客は全員下車
下車した乗客はエレベーターで上層階に行ったが、こんな車体と壁の間の狭い通路を抜けて、車両甲板の様子を見てみることに。
▲ こんな狭い壁際を抜けて
列車が3両で長さ方向に余裕があるので、すぐ後ろにはトレーラーがつけていた。
▲ 列車の後ろにはトラック
フェリーの車両甲板に線路は1本だけ。横にもトレーラーが並び、小型車は1段上の車両甲板へ。
▲ 船内でトラックと並ぶIC3
IC3はエンジンを停止して、船から電源供給に切り替え。
▲ 船から電源をとる
エレベータで上がると、そこにはビュッフェや、
▲ 船内のビュッフェ
ゲームコーナー、
▲ ゲームコーナーも
国際航路らしく免税店もあり、缶ビールを買ったら190円相当だった。前日のコペンハーゲン到着からここまで、現地通貨のデンマーククローネには一度も両替せずに、支払いは全てクレジットカードで済ませることができました。
▲ 国際航路なので免税店
デンマーク、ロラン島のロービュからドイツ、フェーマルン島のプットガルテン間のフェーマルン・ベルト海峡は19km。わずか45分の船旅です。
▲ 上部甲板の眺め
18時を過ぎてもまだまだ太陽高度は高い4月末の北欧。多くの乗客は風が爽やかな上部甲板で過ごしています。
▲ デッキでくつろぐ
このフェリーは、掲げた国旗からデンマーク船籍らしい。
▲ デンマーク船籍らしい
後方に遠ざかるデンマークのロービュ港。
▲ ロービュ港が遠ざかる
海峡を行き交うフェリー。
▲ 海峡を渡るフェリー
数多くの洋上風力発電の風車が立ち並ぶ、遠浅のバルト海。
▲ 洋上風力発電の風車
タンカーや、
▲ タンカーでしょうか
貨物船も行き交う海の交通の要所です。
▲ 行き交う貨物船
前方に、ドイツのプットガルテン港が見えてきました。
▲ プットガルテン港
乗り遅れないように、早めに車両甲板に降りておくことに。
▲ 下のデッキに戻る
この階は小型車。大型車はもう一段下。
▲ 列車はもう一階下
早すぎたのか、まだ列車のドアが開いていない。
▲ まだドアが開いていない
先頭車まで回ってみたら、こんな隔壁にギリギリの位置に停めているんだ。
▲ 列車の先頭部分
車両に戻るようにとの船内放送があり、バスの乗客も集まってきた。
▲ バスの乗客も戻ってきた
トレーラーの停止線は、列車より後方に。
▲ 列車と並ぶトラック
列車のまわりを回って後部へ。
▲ 列車の後部
やっとドアが開いて乗車です。
▲ ドアが開いた
プットガルテン港に入港して、フェリー前方の隔壁が開くと、トレーラーを待たせて、列車の方から先に下船です。
▲ フェリーから下船
船と陸をつなぐ連絡橋には信号機。
▲ 陸とフェリーつなぐ桟橋
列車は最徐行でプットガルテン駅に到着。この駅のホームで、DSBの乗務員からDBの乗務員に引き継ぎます。
▲ プットガルテン駅
渡り鳥ラインのフェリーによる列車航送は、2019年12月のヨーロッパのダイヤ改正時に廃止されました。その後のコペンハーゲン-ハンブルク間は、オーデンセからユトランド半島を経由する貨物列車と同じ、100km以上大回りするルートで1日3往復のICが運行され、夜行列車はなくなりました。
渡り鳥ラインの廃止により、長年にわたってデンマークの各地で行われてきた、鉄道連絡船による車両航送も全廃です。ヨーロッパで今も毎日車両航送が行われているのは、イタリア半島のつま先、ヴィラ・サン・ジョヴァンニとシチリア島のメッシーナの間だけ。夏期の不定期列車では、ドイツのベルリンとマルメ間の夜行列車の、ドイツのザスニッツとスウェーデンのトレレポリ間に車両航送が残っています。
コペンハーゲン-ハンブルク間の新しいルートは電化区間ではあるものの、デンマークのAC15kV、50Hzと、ドイツのAC15kV、16.7Hzの両方に対応する電車がないのか、車両はディーゼルカーのIC3のままで運行されているようです。距離は延びたものの、高速化により所要時間は20分ほど短縮したのだとか。
フェーマルン・ベルト海峡には、鉄道と道路の海底トンネルが建設が計画されていて、2022年春には入札が行われる予定。完成すればこの最短コースを再び列車が走り、所要時間は大幅に短縮されることになるのでしょう。
デンマークのロービュからドイツのプットガルテンへ、渡り鳥ラインのフェリーによる列車航送を、動画でご覧ください。
▲ 渡り鳥ラインのフェリーによる列車航送
2019年4月旅
2022年2月記
リンクをそろえました旅行のプランニングの参考にした
ドイツのハンブルクへ→